運送パートナー募集
こんなことにお困りではないですか?
- 帰り便が空車となり、ムダな稼働が生じている
- ドライバーの働き方改善のためにも、往復輸送の効率化を図りたい
- 自社の希望・状況に合った案件を見つけたい
- 安定した需要のある荷主との取引を開拓したい

運送パートナーとして、
全日本ラインと効率的な車両運用を実現!
運送パートナーになるメリット
車両稼働の効率化による収益向上
車両の特性やルートの特徴を理解した上で、帰り便に条件の合う荷主様とのマッチングを行います。また、近接した複数の小口案件を組み合わせ、1台の車両で効率的に配送できるルートを提案。効率的な車両稼働で、収益性向上を支援します。
安定した顧客網を持つ物流企業が主催
青果物流で全国への安定した配送網を築く全日本ラインが提供する求貨求車サービスです。大手メーカー子会社様を中心とした、安定した需要を持つ顧客ネットワークを活かし、運送会社様の条件に合った荷主企業様とマッチングします。
柔軟な交渉と長期的な関係構築のサポート
当社の担当者が荷主企業様と運送会社様の間に入ることで、運賃や配送条件について柔軟な交渉が可能です。繁忙期と閑散期の差が大きい青果物流において、年間を通じた長期的な取引関係を構築するための調整役として機能し、季節変動に左右されない安定した業務量の確保をサポートします。
食品物流のノウハウを活かした最適マッチング
食品物流の知識と経験を持ったスタッフが納品先の特性や搬入経路の制約、温度管理条件などの情報を踏まえて案件を選定。荷主企業様と運送会社様のトラブルを未然に防ぎます。また、それぞれの運送会社様の強みを活かせる案件をご紹介するようコーディネートします。
パートナーの対象となる事業者様
当社は、単なる業務委託だけではなく、相互に信頼しあえるパートナーシップの構築を目指しています。
案件のご紹介だけでなく、継続的な情報共有や業務改善の取り組みを通じて、双方にとって価値ある関係を築いていきたいと考えています。
必須条件
以下の条件を満たしている事業者様が対象となります。
- 一般貨物自動車運送事業の許認可を取得していること
- 貨物利用運送事業の許認可を取得していること
- 運送業者貨物賠償保険に加入していること
歓迎する条件
該当する場合は優先的に案件をご案内可能です。
- 冷凍冷蔵設備を備えた車両を保有していること
- 庫内温度記録装置を搭載した車両を保有していること
- フォークリフト運転技能講習修了証を保有していること
- 広域輸送(長距離輸送)に対応可能であること
- 安全性優良事業所(Gマーク)の認定を受けていること
よくあるご質問
スポットでの車両提供は可能ですか?
はい、可能です。当社ではスポット案件も多数取り扱っております。ご希望の条件に合う案件がある場合はご紹介いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
定期的な輸送案件に興味があります。案件の詳細を教えてもらえますか?
ご希望の方には、現在募集中の定期案件リストをメールにてお送りしております。まずはご連絡先をお知らせください。後日、詳細な打ち合わせも可能です。
荷役条件(積み下ろし方法など)に制限がありますが、対応可能ですか?
条件に応じてご紹介可能です。パレット積み・パレット卸など、荷役条件に関するご希望があれば事前にお知らせください。対応可能な案件をご案内いたします。
案件情報はどのように受け取れますか?
ご希望の連絡先に定期的にご案内が可能です。お問い合わせよりご連絡先をお知らせください。
荷物の種類や金額によっては協力を検討したいのですが、柔軟に対応できますか?
ご希望の荷物の内容や条件に応じて、協力の可否を検討させていただきます。ご希望やご相談があれば、ぜひお聞かせください。
全日本ラインと車両稼働の効率化を目指しませんか?
安定した顧客網を持つ全日本ラインが荷主企業様と運送会社様を最適にマッチングします。
空車や帰り便・積載量のムダをなくし、車両の効率的な運用を支援します。まずはお気軽にご相談ください。
空車や帰り便・積載量のムダをなくし、車両の効率的な運用を支援します。まずはお気軽にご相談ください。